Furuya Guitarオーダー(6)
- 2021/03/26
- 22:50

また画像だけの投稿になりますが・・ブレーシングが貼られました。タングーブレースはカッタウェイ側が、なんだか可愛いです^ ^所有してるコリングスのCWは、このタングーブレースを外した設計です。なぜCWがタングーブレース無しの設計だったのかは、アコギ弾きなら知らない人はいないあの世界的なスーパーギタリストのトニーライスが使っていた1935年製D-28の復刻版だからです。このマーチンギターの中で1番有名な1935年製D-28は...
Furuya Guitarオーダー(5)
- 2021/03/09
- 19:15

オーダーギターの投稿もあまり書くことがないまま終わりに近づいてきました。今回は制作途中の画像を古谷さんからいただいたので画像中心となりますが紹介したいと思います。ロゼッタはココボロですが、実際は画像より濃い色だと思います。トップのジャーマンスプルースのベアクローもハッキリ見えるので塗装後はかなり目立つのではないか・・と楽しみです。トップ裏にはまだブレーシングが貼られていない。ヘッドの突き板はサップ...
John Pearse 600Lを張ってみた。
- 2021/02/26
- 19:00

ブログを引越しして、初めての投稿です。久々にソロコンソルトにJohn Pearse 600Lを張ってみました。ソロコンソルトにジョンピはけっこう合うんですよ、張りたては少しキツイ音ですが、少し経つと落ち着いて柔らかな音になる。少しテンションがキツイのが難点ですが・・それ以外は、お気に入りの弦の一つです。最近弾いてなかったのですが、久しぶりに伍々さんの月下の恋を途中まで弾いてみました。特に最後の方はとっ散らかってる...
Cross Stringsが延期
- 2021/01/28
- 21:54

楽しみにしていた、Cross Stringsがコロナのため延期になってしまった。この状況で都内に行くのも怖いから延期で良かったのかもしれないが、やはり残念です。今週はいろいろと忙しく大阪にも行ってきたが、途中通過する鈴鹿でちょっと休憩。鈴鹿には、アイルトン・セナがまだ走っていた頃、2回見に行ったが、今は高速道路も開通されて便利になった。今年は日本グランプリは開催されるかなー??...
爪の長さと爪の保護
- 2021/01/21
- 07:00

ギター好きの皆さん、こんにちは(^^)今回は爪の長さと爪の保護について、書いてみたいと思います。爪の長さですが、下の画像を見ていただければ分かると思いますが、指の裏から見て少し(0.5ミリ前後)しか出ていない感じです。だったら爪はいらないじゃないのって思うかもしれませんが、爪が少しあるのと無いのとでは全く違うんですよ。爪の長さは人それぞれ好みが違うと思いますが、自分には短目が違和感なく弾けて、あまり爪に...